使い方を知ればサッカーノートでサッカーが上手くなる【子供の習慣】

今回はサッカーノートについて書いていこうと思います。サッカーを習うと、誰もが一度は指導者の方から言われたことがある人が多いと思います。カルディオのサッカースクールでも積極的にサッカーノートを書くことを推奨しています。

ただ、サッカーノートを書いてみようと思っても、実際にどんなことを書いていいのかわからない選手は以外に多いと思います。

この記事は、兵庫県宝塚市・伊丹市でサッカークラブを運営しているカルディオフットボールクラブのスタッフが経験と独自調査をもとに記事を書いています。カルディオは、会員数500名、幼稚園から中学生の子供たちが在籍し、日々練習に励んでいます。

目次

■ ①サッカーノートにどんなことを書けばいいの?

✅1日の流れを書いていきましょう。

何時に起きて、何を食べて、何時から試合(練習)で何時に就寝したのか。

✅試合の情報を書いていきましょう

試合の種類(公式戦・練習試合)・対戦相手・どのポジションで出たのか

✅プレーの振り返り

その日に行った試合について振り返りを行いましょう。

ここで大切なことは「点を取ることができた」などの出来事だけを書いては意味がありません。

「ボールが来る前にGKの動きを見れたので落ち着いてシュートすることができた」と、理由や失敗や成功の要因を自分で考えて書くようにしましょう。

そうすることでサッカーノートの質は高くなります。

■ ②書いた場合はどのように活用していけばいいのか?

✅いつも安定してプレーできるようになろう

プレーしていて、調子が悪い時と良い時があると思います。

サッカーノートを書いていると調子が良かった時の要因をサッカー以外の時間から探すことができます。

「試合前はうどんを食べるとよく走れたな」「試合の3時間前に起きるとよく走れたな」など、自分自身のコンディションを知るいい機会となります。

✅コーチに質問してみよう

サッカーをしていると、どうすればいいのか分からない場面も出てきます。また、課題を克服するために練習をしたいけど、どんな練習をすればいいのか分からない場合もあります。サッカーノートに書いてコーチに聞いてみると、返答を書いてくれる指導者もいます。その後もノートに記録が残るので後から見直しても理解することができます。

今回は、サッカーノートの活用の方法を紹介しました。何回も書いていくことでサッカーノートの質も上がり、更に効果的に活用していくことができるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社名 特定非営利活動法人CALDIO
事務所 兵庫県宝塚市伊孑志4丁目2-68
メール info@caldiofc.com

目次