幼稚園・小学1・2年|サッカーが上手くなる子供の共通点 vol.2【勝ち負け】

前回は、サッカーが上手くなる子供の共通点vol.1という記事をアップしました。今回はもう一つの共通点について書いていこうと思います。技術を身に付ける上でも、必ず必要になる要素です。しかし、その要素の使い方を知らなければマイナスに働くこともあります。今回は1分程度で読めますのでぜひ一度読んでみてください。

共通点vol1をまだ読んでない人は⇓⇓先に読んでみてください。

あわせて読みたい
幼稚園・小学1・2年|サッカーが上手くなる子供の共通点 vol.1【サッカーを好きになる】 今回はサッカーが上手くなる選手について書いていこうと思います。今までコーチをしていく中で様々な選手と出会いました。上手くなる選手の全てに当てはまるわけではな...

この記事は、兵庫県宝塚市・伊丹市でサッカークラブを運営しているカルディオフットボールクラブのスタッフが経験と独自調査をもとに記事を書いています。カルディオは、会員数500名、幼稚園から中学生の子供たちが在籍し、日々練習に励んでいます。

目次

■ サッカーが上手くなる子供に共通する要素②

「負けず嫌い」であることです。

サッカーはやはり勝負です。

  • 試合での勝ち負け
  • 1対1の勝ち負け
  • 味方とのどちらが活躍できたかの勝ち負け
  • リフティングの回数

など色々あると思います。

誰かと比べるのではなく、負けたくないという気持ちが根底にあることが大切です。「負けず嫌いになりなさい」と言ってなるものではありません。負けることで悔しいと思うシチュエーションを作っていく必要があります。最近の家庭や学校ではなかなかそのシチュエーションを作ることが難しいと考えています。サッカーというスポーツを通じて、サッカーの中で「勝負」というものが何かという事を知って身に付けてほしいです。

過去にすごく伸びた選手で、1対1のボールキープの練習で、コーチと勝負して目に涙を浮かべる選手がいました。その選手は、上級生のスクールで練習をしているときも負けると泣いていたのをよく覚えています。「相手がコーチだから勝てるわけない」「体の大きさが違うから勝てるわけがない」勝てない理由を探してしまう選手が多い中、どうすれば勝てるのか、もしくは相手が誰であろうと負けたくない気持ちを持つことが大切です。

その選手がメキメキと力を付けたことは皆様も想像できると思います。

■ 負けず嫌いが引き起こすマイナス面

しかし、負けず嫌いがダメな方向に進んでしまうケースもあります。

チームを決めるときに、強そうな選手と同じチームになることを望んだり、チームのメンバーを見て「これ絶対勝てへんやん」という言葉を発してしまったりする選手も少なくありません。客観的に見て「上手い」と言われる選手との勝負を避けてしまう選手もいます。そして意外にも、低学年からこの傾向が見られることが多いです。全体的に素直な低学年年代だからこそ、しっかりと指導してく必要があると思います。

■ 「どうすれば勝てるのか」に変換する

ここで大切なことは、「負けたくない」という気持ちを「どうすれば勝てるか」という気持ちに変換して考える癖をつけることです。体の大きさでは勝てないから、フェイントを使おう早めにシュートを打ちに行こうなど考えるようになります。それが、練習量や工夫につながります。そしてサッカーについて考える脳が育ちます。

なぜ負けたのか、なぜ勝てたのかその答えを自分なりに考えれるようになった時、サッカーの面白さに気づきます。その根底にある、「負けず嫌い」な気持ちを育てて行くことが大切です。また、次は木曜日にブログ更新がありますので皆様お楽しみに。

読んで頂きありがとうございました。

サッカー始めたばかりの子供向けの関連記事

あわせて読みたい
幼稚園・小学1・2年|サッカーが上手くなる子供の共通点 vol.1【サッカーを好きになる】 今回はサッカーが上手くなる選手について書いていこうと思います。今までコーチをしていく中で様々な選手と出会いました。上手くなる選手の全てに当てはまるわけではな...
あわせて読みたい
子供のスキップができない悩みを解決!【運動神経もUP】 ふとTVをつけた時に、アナウンサーさんがへんてこなスキップで会場を笑わせているのを観ました。会場は大ウケでしたが、アナウンサーさんは大真面目でした。人がスキッ...
あわせて読みたい
【初めて】サッカーボールの選び方をわかりやすく解説。【サッカーの悩み】 子どもがサッカーを始めたけど、自分はサッカーをしたことがないからどんなボールを買えばいいかわからない。せっかく買うのであれば、ちゃんとしたボールを買ってあげ...
あわせて読みたい
【サッカー知識】すね当て(シンガード)購入方法の疑問に答えます【初心者向け】 お子様がサッカーを初めた時に揃える道具に「すね当て」というものがあります。 この記事では、「すね当て」の付け方、種類、選び方、管理の方法を説明しています。 す...
あわせて読みたい
おうちでできる子供の走り方トレーニング 子供が公園などで鬼ごっこやかけっこしている姿を見て、「どこか走り方がおかしい、違和感がある」「もっとフォームがキレイなら速く走れるのに...」と思ったことはあり...
あわせて読みたい
試合前日に良い食事をして活躍しよう!【※糖質を摂りましょう】 子供の習い事や部活などで最高のパフォーマンスを発揮するためには食事で体調を整えることが大事です。試合や発表会で活躍するために集中力やエネルギーを出せるかどう...
あわせて読みたい
8人制サッカーの良い所・悪い所【分かりやすく解説】 8人制サッカーをご存じですか?2011年度より全日本少年サッカー大会でも導入されており、近年のジュニアサッカーに定着しつつある8人制ですが、「11人制の方が試合に出...
あわせて読みたい
【サッカー知識】分かりやすいスパイクの選び方【初心者向け】 サッカーをプレーするにあたってまず必要になるのがサッカー用の靴、スパイクですよね。 しかしサッカーに詳しくない人からすると、色んな種類があって、メーカーも多く...
あわせて読みたい
【解説】子供のスポーツ用メガネの正しい選び方 サッカー、バスケットボール、野球、ランニングなど、どんなスポーツをするにしても視力は最低限必要です。ボールを目で追えなかったり、走っている最中に障害物にあた...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社名 特定非営利活動法人CALDIO
事務所 兵庫県宝塚市伊孑志4丁目2-68
メール info@caldiofc.com

目次